忍者ブログ
凋叶棕運営記。基本まったり更新。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
2012/05/26 (Sat)
ふたたびRDです!
例大祭のゲスト関係のお知らせと、当日の持ち物について記載いたします。

1.ふぉれすとぴれおさん「T★GIRLS.03」
おなじみふぉれすとぴれお=サンのボーカルアルバムです。
私は、「月まで届け、不死の煙」を一曲編曲しての参加になります。
妹紅の放浪と孤独の日々を綴った「left behind」は、ボーカリストにΦ串Φさんを迎えての一曲です。
妹紅が通常の人とは違う故に生まれたすれ違い、乖離、妹紅がとられたであろう態度、仕打ち、そういったものに思いを馳せて作っております。機会があればぜひお手に取ってみてください!
 fpr19_top2.jpg



バナーはこちらから。
 
2.第二回星水合同「Strren Zijde☆」
こちらはお知り合いの方の企画に参加させていただきました。
星と村紗の二人だけが登場するような合同で、私もそれにしたがって二曲、虎柄の毘沙門天とキャプテン・ムラサを一曲にまとめております。
以前「謡」でFarewellという曲がありましたが、あれとはまた別の方向性の一曲になっております。
また、CDのマスタリングも担当させていただきました。ご縁がありましたらこちらもぜひ!




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

3.当日の持ち物につきまして。

恒例の一覧表はこちらから。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
新譜「彩」 ¥500

旧譜「綴」¥1,000 C81発行
〃 「遙」 ¥1,000 C80発行
〃 「憩」 ¥500  第8回例大祭発行        
〃  「廻」 ¥1,000 C79発行
〃  「謡」 ¥1,000 C78発行
〃  「趣」 ¥500  第7回例大祭発行
〃  「宴」 ¥1,000 C77発行
--------------------------------------------------------------------------------------------------
この欄もすごいことになってまいりました・・・

今回は壁配置ということもありますので、もてる限りのスペースを使おうと思っております。
新譜は前回の倍くらい持っていくのでたぶん大丈夫・・・だとは思います。
旧作はそれぞれそこそこ余裕がありますが、例によって午後からの保証はできかねる感じです。誠にお手数ですがこちらはお早目にお願いします!

それでは、例大祭も第九回。
第一回がとても遠くの出来事に思えますが、大過なく終わらせられれば何よりかと思います。
私はずっとスペースにいるかと思いますが、当日はよろしくお願いいたします!



 
PR
2012/05/24 (Thu)
うお!今回はちょっとぎりぎりになっちゃいました!RDです!
例大祭、間もなくですが、間もなくのところお知らせをさせていただきたく思います。
何とか今回も間に合いました!

あ-55b「凋叶棕」は、新譜「彩」を頒布いたします!
まずはページリンクをこちらから

「色彩豊かになるように」という意味を込めての「彩」です。
その実ジャンルは様々です。ポップス、シンフォニックロック、アンビエントな感じのもありますし、オーケストラ風味のものも挑戦してみました。
いろんなことをやるのはいつもの目標ではあるのですが、今回は特にジャンルの先行研究が楽しかったです。
音楽的に色彩豊かになるようなイメージを持って制作いたしましたので、聞いていただいた折には、そういうイメージを感じ取っていただければ何よりです!

ボーカリストはめらみぽっぷさん!今回は二曲をお願いしております。
2曲ともわりとゆったり目ですが、一曲は激しめに、もう一曲は優しめに作っています。
激しいめらみさんも格好よく素敵ですが、一方で優しい曲もすごくこう、癒される感じになっております。
ぜひ聞いてみていただければと思います!

そして、ジャケットははなだひょうさんです!イラストをいつものようにすべてお願いしております。
今回表紙はゆうかりんになっていますが、「彩なので華やかに!」とお願いした次第です。
表紙の華やかさはそれはもうばっちりという感じですが、ジャケット内もいろいろなところに華やかさを演出していただきました。
ぜひ、お手に取ってみてください!
ジャケットをご覧いただいて、初めてわかることがあったらいいな・・・というちょっと意味不明なことをぼそっと書いておきます!

曲編成は、Vo2曲インスト4曲+1曲という編成です。この辺りは視聴をぜひ聞いていただきたいです!
バナーはこちらから。
 irodorismall.jpg

 

価格は大コインいっこ。メロンブックス様に委託予定です!
頒布する日が日ですので、そんな良き日に贈りたい、そんな一枚であればいいなと思っています。

ぜひ、よろしくお願いいたします!

 
2012/04/10 (Tue)
桜が咲いております!RDです!
桜は散り際こそが美しいと思っております。なのでそろそろ見ごろに突入いたしますね…!
さておき、ずいぶんと更新できずにおりましたが、私は元気です。
いろいろと環境が変わりそうになったのですが、変わらず、今年も音楽三昧の日々を送れそうです。

つきましては、だいぶ遅くなってしまいましたが今年もどうぞRD-Soundsと凋叶棕をよろしくお願いいたします!


ここしばらくいろいろとお伝えすることもあったかと思いますので、ちょっと長めにいろいろと書いていこうと思います。


・冬コミのこと
まずはこちらから。
ずいぶん遅くなってしまいしましたが、冬コミ、お疲れ様でした!
本当はもっとこれをはやく書かねばならなかったのですが、いろいろと私事がごたごたしていて遅れてしまいました。

冬コミでは、二つ私の予想外の出来事が起きていた、ということをお伝えしておこうと思います。

まず、「綴」が売り切れてしまったこと
会場前に「捌け切ってしまうことはない」と言ったにもかかわらずこうなってしまったのは、私の予測が甘かったことが何よりの原因と思います。折角スペースにお越しいただいたのに、ご希望のものをお渡しできなかったことは大変申し訳ないと思っております。次以降は余るの上等の覚悟でそれなりに持っていこうと思います!

二つ目は、途中で分けるくらいの列ができてしまったこと。
これも大変ご不便をおかけしてしまいました。同時に、予想を遙かに上回る方々にお越しいただけたのはうれしいことこの上ない次第です。これは持ち込み部数の問題、スペースの問題、配置の問題とが絡んでくるので難しいところですが、極力CDは多くの種類を持っていきたいので、次回は大きいところに配置されると嬉しいですね…

ただ、お声をかけてくださった方には時間の限りお話をさせていただきたいので、その辺は遠慮なくお声掛けください!
午後くらいからは割と時間に余裕もあった気もします。

こうしてみると課題はあったものの、とてもよい冬コミでした。
夏と冬のお祭り、これからも素敵なものにしていきたいです!

さて、「綴」は如何でしたでしょうか?
どこからどこまでをとってもアリス!な一枚ですが、再収録もあったりVo多めだったりと、いつもとはちょっと違う趣向ではありましたが、その実ジャンルは多彩なものを作れたような気はしています。いつもながらですが、感想などお待ちしておりますのでぜひお寄せいただければ幸いです!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
・カラオケのこと
「憩」以降のカラオケの現状をお伝えします。

「憩」
・スターシーカー→配信中!
・Peaceful Distance→投票中!

「スターシーカー」は、魔理沙の小さいころをテーマに、ストレートに、まっすぐな魔理沙の曲、というようなイメージです。爽快に気持ちよく、私的にかなりお気に入りの一曲です!
Where no man has gone before.は、「宇宙、それは最後のフロンティア・・・」で始まる、有名な文字列がございます。SFとしても大変夢のある素敵な作品なので、お勧めです!
あと、若干手前味噌気味ですが、この時の魔理沙はまだ実家にいたと思われるので・・という想定のもと描いてもらったこの幼魔理沙はすっげーかわいいとおもってます!はい!


「遙」
全曲投票中!うち、「Cruel CRuEL」は配信が決定いたしました!多大なるご支援ありがとうございます!

「Cruel CRuEL」は、もちろんうどんこと鈴仙についての曲です。
うどんは、(というより永遠亭全体が、と言った方が近いでしょうか?)大変業が深い存在と考えています。
なんとなく、自分のイメージではかなりうどんは真面目な子、というニュアンスで、それ故軍人でありながら逃亡した、という事実をうどんは相当重く受け止めているのではないか、と思っています。
真面目であるが故の責任感と、もはや遠く手の届かない存在になったかつての故郷というシチュエイションに感じるわずかな安堵、その感情のアンビバレントに板挟みになりつつ、それでも何も変わることのない現状にただひたすら自分で自分を責め続け、これが定めだった、と自分で割りきった次の瞬間には、また最初の自責の念に逆戻りする…どうしようもなく救われない葛藤。いっそ狂ってしまえればいいのだけど、そういう逃避はことうどんにかけては成立しない。従って、ただただ自分で自分を許しきれない、割り切れない日々を過ごし続ける、というような曲です。長い!重い!!暗い!!!

・・・そんな思いを受けて、叫んで歌ってみてください。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
・これからのこと

さて、これからの凋叶棕の活動についてですが、今年はゲストの活動が多くなったりしそうな予感がしております。
もちろん、例大祭、夏コミ、冬コミとやっていくスタイルは変わりなくいく予定です!

ときに、例大祭、スペースを頂けているのですが・・・
配置がなんと「あ」なんですよね・・・!
というわけで、凋叶棕は、「あ-55b」にて新譜を予定しております!
なかなか大きな場所に配置され、気負う部分もありますが、マイペースにいつもどおりの感じでやっていければと思っています。
「綴」が歌中心だったので、今回は「趣」「憩」と続く、インストよりの一枚、という感じで!

実は既に夏コミの制作もこっそりはじめているのですが、夏はとても性質の悪い一枚になりそうです…
例大祭はすっきりとした一枚にできればいいなーと思いながら、制作中です!来月にはいろいろと公開できるかと思います!
現状の制作風景をこっそりと。
0410.jpg








では、皆様お体にはお気を付けください!




2011/12/28 (Wed)
たびたびRDです。 当日の持ち物について記載します!!

一覧は以下のような感じです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
新譜「綴」 ¥1,000 

旧譜「遙」 ¥1,000 C80発行
〃 「憩」 ¥500  第8回例大祭発行        
〃  「廻」  ¥1,000 C79発行
〃  「謡」 ¥1,000 C78発行
〃  「趣」 ¥500  第7回例大祭発行
〃  「宴」 ¥1,000 C77発行
--------------------------------------------------------------------------------------------------

あらためてみるとなかなかグッと来るものがありますね…
当日は祭を除いた既刊もすべて頒布します。
旧譜は部数にそれほどの余裕はありませんので、お手に取っていただける方は是非お早めにお願いいたします!
綴がなくなることはたぶんないと思います。

当日は、コー31b「凋叶棕」におります。何か満身創痍気味のがいたら私だと思います。
午後2時くらいからは色々と用事で留守にしてしまうかもしれません。

それでは、当日はよろしくお願いいたします!
2011/12/28 (Wed)
いよいよコミケも間近になってまいりました。RDです!
冬コミあわせの最後のお知らせを差し上げたいと思います。

RD-Soundsは、「ふぉれすとぴれお」新譜『Girl's Festa! 01』に参加しております。

概要ですが、今回は東方アレンジではなく、オリジナル曲で、ということになっております。
同時に頒布される妹紅オンリーには参加しておりません。
さておき、参加内容です。
砂漠を行く架空の民族と架空の伝説を作りあげ、それについて歌い上げる「砂人の歌」は、
普段あんまりやらない民族調の曲です。こちらもめらみさんに歌っていただきました!
いつもとは一味違う感じに聞こえればいいな…という感じです!

サイトはこちらからどうぞ!

凋叶棕、RD-Soundsの冬コミあわせのお知らせは以上です。
まとめると、

・凋叶棕「綴」
・少女病「Vision -誓約の閉回路 桎梏の乙女-」
・ふぉれすとぴれお「Girl's Festa! 01」


という感じですね!
どうぞよろしくお願いいたします!


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
RD
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]