凋叶棕運営記。基本まったり更新。
風邪も治りましてすっかり元気なRDデス。ゲンキ、ゲンキ。あ、凄い胡散臭さを演出することに成功しました。
元気すぎて風邪を引きそうです。無限ループって怖くね?
さて、来るComic1☆3にて、ふぉれすとぴれおさんの「東方流星曲」に参加させていただきました。
作品ページはこちらの模様です。
今回、ボーカルアレンジ曲とインストアレンジ曲を一曲ずつ担当させていただきました!
インストは妖魔夜行の編曲です。ちょっと大人の(っていう曲FFTでありましたね)ルーミアなイメージです。
ボーカルは紫月菜乃さんに歌っていただきました。歌声が素敵過ぎて最高です。
曲は某アリマリ?マリアリ?な感じで、自分にストレートな感じです。デモ6曲目で公開されておりますので、是非聞いてみてください。
目下夏コミに向けてがんがん色々やっているように見える毎日ですが、それだと更新ネタがないので、
暇を見つけて曲をあげたりしつつまったりやってまいります。
あ、因みに以前の少女さとりですが動画になりました。正確には静止画ですが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6567947
縹からそらさんの絵を背景画像としてお借りしております。
ご本人のサイトはこちらです。ダークな雰囲気がたまらなく格好いいさとりです。
ででは何だか取り留めなくなってきたのでこの辺りで一旦打ち止めといたしますです。
元気すぎて風邪を引きそうです。無限ループって怖くね?
さて、来るComic1☆3にて、ふぉれすとぴれおさんの「東方流星曲」に参加させていただきました。
作品ページはこちらの模様です。
今回、ボーカルアレンジ曲とインストアレンジ曲を一曲ずつ担当させていただきました!
インストは妖魔夜行の編曲です。ちょっと大人の(っていう曲FFTでありましたね)ルーミアなイメージです。
ボーカルは紫月菜乃さんに歌っていただきました。歌声が素敵過ぎて最高です。
曲は某アリマリ?マリアリ?な感じで、自分にストレートな感じです。デモ6曲目で公開されておりますので、是非聞いてみてください。
目下夏コミに向けてがんがん色々やっているように見える毎日ですが、それだと更新ネタがないので、
暇を見つけて曲をあげたりしつつまったりやってまいります。
あ、因みに以前の少女さとりですが動画になりました。正確には静止画ですが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6567947
縹からそらさんの絵を背景画像としてお借りしております。
ご本人のサイトはこちらです。ダークな雰囲気がたまらなく格好いいさとりです。
ででは何だか取り留めなくなってきたのでこの辺りで一旦打ち止めといたしますです。
PR
どもども8時に寝て18時に起きるよくわからない生活継続中のRDです。
そんな自分の私生活はかなりどうでもよい傍らで、かなりどうでもよくないお知らせです。
「第六回博麗神社例大祭」への参加企画のご紹介です。
t=nodeさん(こ-08a)の新刊なのか私はちょっと胸を張って言える自信がないですが多分新刊なんだろうなぁCD
「channnel t node」にゲストで一曲参加させていただきました。
詳しいご紹介はこちら。
選曲は「永遠の巫女」です。ピアノとストリングスで聞きやすくて和む感じに。
このような路線を「東方スタジオジブリ」といいます。今つけました。
もうマジで他曲が素敵な楽曲ばっかりですので、よければデモを聞いちゃったりしてみて下さい。
あ、そうそう拍手の話です。
サイト移転したばっかりですが予想以上に多くの方から拍手を頂いておっかなびっくり大感激です。
>>2/16 0:28に頂いた方
ありがとうございます。これからも頑張りますので生暖かい眼で見守ってやってください。
拍手レスってやっぱり原文引用した方がいいのかしら…
ちょっとその辺わかりかねるんですがさしあたりこういう感じにさせていただきました。
まだ色々と不完全なところもありますが何卒ご容赦下さい。
これで例大祭が終ると思ったら大間違い・・・だ・・・?
思わせぶりなことを言っておいて本日はここで締めです。なんだよそれ!
そんな自分の私生活はかなりどうでもよい傍らで、かなりどうでもよくないお知らせです。
「第六回博麗神社例大祭」への参加企画のご紹介です。
t=nodeさん(こ-08a)の新刊なのか私はちょっと胸を張って言える自信がないですが多分新刊なんだろうなぁCD
「channnel t node」にゲストで一曲参加させていただきました。
詳しいご紹介はこちら。
選曲は「永遠の巫女」です。ピアノとストリングスで聞きやすくて和む感じに。
このような路線を「東方スタジオジブリ」といいます。今つけました。
もうマジで他曲が素敵な楽曲ばっかりですので、よければデモを聞いちゃったりしてみて下さい。
あ、そうそう拍手の話です。
サイト移転したばっかりですが予想以上に多くの方から拍手を頂いておっかなびっくり大感激です。
>>2/16 0:28に頂いた方
ありがとうございます。これからも頑張りますので生暖かい眼で見守ってやってください。
拍手レスってやっぱり原文引用した方がいいのかしら…
ちょっとその辺わかりかねるんですがさしあたりこういう感じにさせていただきました。
まだ色々と不完全なところもありますが何卒ご容赦下さい。
これで例大祭が終ると思ったら大間違い・・・だ・・・?
思わせぶりなことを言っておいて本日はここで締めです。なんだよそれ!